記事の詳細
iVOCALOID 蒼姫ラピス

ボーカルが合成できるPC用歌声合成ソフトウェア
本アプリをダウンロードいただく際は、必ず下記案内をお読みになってからご利用ください。
■対応デバイス : 第3世代のiPad, iPad2, iPad, iPhone5, iPhone4S, iPhone4,第4世代のiPod touch
■対応OS : iOS4.2以降
■歌詞はひらがな、カタカナ、またはローマ字で入力してください(漢字は入力できません)。
■PC版のVOCALOIDソフトウェアに比べて、コントロールパラメータの種類および分解能は制限されています。
■1曲の長さは17小節まで、最小の音符分解能は8分音符です。
■PC版VOCALOID3シーケンスファイル(.vsqx)及びVOCALOID2シーケンスファイル(.vsq)の読み込みは出来ません。
************
ボーカルが合成できるPC用歌声合成ソフトウェア「VOCALOID」のiPad/iPhone用アプリケーションです。
タッチスクリーン用に機能や操作性が最適化されており、専門知識がなくても気軽に音楽づくりが楽しめます。
ボーカルの作成は歌詞を入力し、タッチ操作で音程や音の長さを入力するだけの簡単操作。
バッキングトラック(伴奏機能)やリバーブ、回数制限のないUNDOなどの機能も搭載しています。
アプリケーションの特徴
・歌声ライブラリは、歌声の主(通称:中の人)に、i-style Projectで行った一般オーディションで採用された「江口 菜子(えぐち なこ)」さんを起用した日本語女性ライブラリ”蒼姫ラピス”を採用、とても人間らしく、ちょっと舌足らずで、元気でハキハキした高音が特徴
・ユニバーサルアプリでiPhone,iPadの両方に対応
・160MBを超える大容量歌声データベースを搭載することにより、入力された日本語の歌詞や音程にフレキシブルに対応
・歌詞と音程を入れるだけで、メロディを手軽に作成できるイージーオペレーション
・音量、ビブラートの深さ、ピッチベンドのコントロールデータを入力することで表情豊かなメロディを作成可能
・本格的な音楽制作をPC版VOCALOIDソフトウェアで楽しむために、作成したメロディを.vsqファイルに変換してメールで送信することが可能
・Sonoma Wire Works社のAudioCopy/AudioPaste機能に対応し、アプリ間でのオーディオデータのやり取りが可能
イメージギャラリー
レビュー抜粋
ミクを買って持っているのだが普通に買うと壱万以上はする、これは千円(SALE価格)だから「ボカロを使ってみたい、でも値段が高くて手が出せない」というのならオススメだと思う。
基本的にはPCでの作業を簡単にしたようなものだから初心者でも安心して使えると思う。
可愛い!
ベタ打ちなのにそこそこ歌ってくれる。コンビニにカード買いにいった甲斐がありました。
ボカロP三人によるデモソングもついています。
iVからPC版のボカロに入りましたが、やはり打ち込みのしやすさはiVですね。iVである程度打ち込んでから調声はPC版で、というのも手ですね。
12月16日までリリース記念特価のようですから急いだ方がいいですよ!
開発元 | Yamaha Corporation |
---|---|
サイズ | 177 MB |
販売元 | Yamaha Corporation © 2012 YAMAHA Corporation |
掲載時価格 | ¥2,400 |
最終的にはリンク先のApp Storeの掲載情報をご確認いただき、ご利用者様自身の責任でダウンロードください。

コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。